★★ 世界トライアスロンシリーズ横浜大会 ★★
さあ、バイクがスタートしました。まずは、下見のつもりで助走です。時速30km程度ではりります。
カーブもブレーキなしで車体を傾けてまがります。練習の成果!
さかみちを疾走してかけおります。走りやすいルートです。なるほど、ここはブレーキなしで十分いけるんだとわかりました。2週目からは、とばしたいです
いまは、時速35kmぐらいです。
すーとすすみます
この先に、愛妻がまつはずです
エアロポジションで走ります。倉庫ー新山下から山下公園にもどるところは、下りを加速しながら応援の多い山下公園に戻るので、とっても気持ち良かった。そして、そこには、まちこ先生がまっています。。
いました、まちこ先生です
手をふっています
顔をみて、安心、
では、とばしたいとおもいます
全力です!いきます!!
いきなり、ふみこみます
最大速度の時速40kmになります
まちこ先生のまえでは、かっこをつけたいです
2週目です。じつに長い!ホテル前のUターンだけ気をつけ、きをつけすぎて遅くなりました。「将軍!(僕のラン仲間のあだ名)」の声援に「おう!!」と叫んで、それで応え倉庫に消えるコース。
実に暑くなってきていました。それにしても、フラットの40kmは気持ちよかった。
3週目にかえってきました
カーブをまがるよ、まちこ先生、みていてね。
ついに最後
いまから、とばすと決意です
さあ、かっこいいとこみせるラストチャンスです。
時速40kmまでいっきにあげていきます。
(写真:まちこ先生)
前のページへ 次のページへ