女性泌尿器科専門のクリニック

尿失禁の治療(手術)

TOT手術

この手術は、尿道をささえるものは、TVTと同じテープです。テープは尿道をささえたあと、股間にある足の付け根の膜に固定します。この部分は、上手に挿入をすると痛みがありません。よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニックでは、日帰り手術として、腹圧性尿失禁の中では圧倒的に多い手術です。費用は、手術費用のみなので、平均的には17万円ぐらい(国民健康保険1割の方は、2万円が負担分)です。手術後3時間の休憩をしてください。

なお、TOT手術は、使い捨てキットがあり、以前より痛みが少く、使う材料が日本国の保険許可のものです。そのため、保健適応になるのです。



そこで、手術としては、尿道をテープですこしささえます。このささえ具合が重要で、立ってあるくときは、しっかり支えてほしいのですが、座位になって排泄するような姿勢をしたら、尿道をゆるめに支えてほしい。このことで、立った時は尿がもれず、すわって排泄する姿勢では尿がすんなりとでることを実現します。

マンガ:奥井識仁(ハート出版)

筋膜スリング手術(ハーバード大学ブリガムスリング)

この手術は、尿道をささえるものは、腹直筋の筋膜です。筋膜は、2x4cmのサイズを準備して、その筋膜をとけない手術糸でひきあげて、下腹部に固定します。以前は頻繁に実施していましたが、テープの手術の方が、はるかに痛みがすくなく、かつ、おなじ効果がえられるので、現在はほとんどしていません。テープなどの人工物を挿入することに抵抗のある人は、実施します。こちらも国民健康保健適応です



TSF手術

プローリンテープが短く両端に留め具がつけてあります。このことで、留め具を利用して、尿道を固定する手術で、現在もっとも新しいとされています。TFSは弛緩した支持靭帯に細いテープを沿わせる、いわばによる支持と表現されます。

TVT手術は腹圧性尿失禁に対して有効な術式だったのですが、まれに膀胱穿孔(テープを通す針が膀胱に刺さってしまう)、腸管穿孔(針が腸管に刺さってしまう)、大血管損傷(針が太い血管に刺さってしまう)というような合併症があります。(ただし、過去 奥井医師の執刀では、腸管穿孔・大血管損傷はありません。)この欠点を克服してより簡単に手術できるようにするために、TVT手術を開発したオーストラリアのペトロス医師が開発した術式がTFS手術です。尿道の下を通るポリプロピレンテープの先端をアンカーと呼ばれる留め具で、恥骨の背面にある会陰膜という強固な筋膜に装着する方法です。

これは、現在日本国では保険がつかえません
いくつかのメーカーからミニスリング製品が販売されましたが、
最終的に2社ほどが世界的にのこっております。
              

                    

では、次に、どんなテープ挿入がいいか説明をします
                  
////// /

ページトップへ

病気のガイド

インフォーメーション

Reference


介護のイロハ
◎ 食事のこつ
◎ 排泄のこつ
◎ ベッドのこつ
◎ 車イスのこつ

TestSite.com MENU

Copyright (C) NaturalTmpl008 All Rights Reserved.