女性泌尿器科専門のクリニック

骨盤臓器脱(性器脱)

第 4 章.    直腸瘤



直腸瘤は、膀胱瘤とおなじく、立ったまま仕事をしなければならないとか、力仕事をしているとか、出産が大変だったり、そして、便秘のつよい人におこりやすいです。
このマンガの主人公では、介護をしています。介護という力仕事をしていることで、必要以上の腹圧がかかりますから、そのことが原因ともいえます。


最初に、膀胱瘤のときや、腹圧性尿失禁のときと、おなじく骨盤底を確認してください.骨盤底は、骨盤の一番したにある強靭な膜です.



これは、腹圧性尿失禁のときのイラスト.骨盤底の上に、膀胱がのっていて、それがゆるむことで、尿道がぐらぐらになって尿がもれました.

さて、この骨盤底がゆるんだことで、今回は、直腸がおちてきています.では、直腸のまわりの解剖の名称をおぼえてください.

この中で、後膣円蓋のところや、膣後壁のあたりのよわさが目立つ人が、直腸瘤になりやすいです.


後膣円蓋の部分は、ダグラスかといいます.腹膜がのっているのです.だから、小腸がおちてくることのありえる場所なのです.


これが、直腸瘤


これが、直腸瘤と小腸瘤です




追加コメント==============
実は、ちゃんと診断しないと、ちょっと厄介な直腸瘤


直腸瘤は、径膣直腸脱ともいいます。あれ、と思う人もあるかもしれまんが、考え方をかえると直腸脱なのです。不思議かもしれませんが、こればかかりは、実物の写真をみないとわかりにくいので、のせます。見たくない人は、飛ばしてください。






================


(実物写真のイラスト)



これは、直腸瘤を、肛門肛門から指をいれて、押し出したときです。たしかに、写真でわかるよに、膣へ直腸が飛び出しています。



こちらは、同じ女性の肛門です。膣の飛び出しがないときです。肛門から直腸が飛び出しているのが、よくわります。



ここから、言えることは、
女性泌尿器科の手術、とくに、骨盤内臓脱(性器脱)をする医師は、
泌尿器科
婦人科
大腸肛門外科
の3つ修練をすませてからでないと、うまくできません。
幸い、私の場合は3っとも勉強してきましたが、チームが3種類の医師が合同で息ぴったりにするか、もしくは、一人の医師が3つとも勉強するかです。私の場合は、まず、泌尿器科専門医になり、アメリカで婦人科を勉強して、帰国して医師不足から外科もするはめになりました。正直、これだけ、いろいろ勉強まわりするのは、体力的に大変でした。

← →















/////// 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 /15








ページトップへ

インフォーメーション


骨盤臓器脱専門医療法人

Reference


介護のイロハ
◎ 食事のこつ
◎ 排泄のこつ
◎ ベッドのこつ
◎ 車イスのこつ

TestSite.com MENU

Copyright (C) NaturalTmpl008 All Rights Reserved.